治具製作事例
スマートフォン手帳ケース治具




手帳ケース治具はどんな種類もフラット!
ジグメイクでは、沢山の手帳ケース用の治具を製作してきました。しかし、どれもこれも特徴的な手帳ケースが送られてきます。フラットな手帳、ハードケースが取り付けられた手帳、何やらスライド具が取り付けられた手帳など、今も尚、初めてみる手帳ケースが製作用として送られてきます。
製作現場泣かせのプリント商材です
治具を製作する場合、プリント商材の実寸計測をし図面を作り、CADデータからCAMデータにする。そして現場担当者が治具を加工しています。だいたい図面の通りに仕上がってくるのですが。この手帳ケース治具は現場担当者が手帳ケースをフラットにするため時間をかけて微調整しています。
ジグメイクでは、手帳ケースをフラットにするため磁石を埋め込んだり、浮き上がるだろうと想定される個所に再利用できるテープを埋め込んだりと調整しながら加工しています。
磁石も取り外しできるようにしています・・・なぜなら手帳ケースが海外で作られる際、ロットにより送られてくる手帳に埋め込まれた磁石がS極、N極が逆で入荷することがある対策です。
製作実績
ミマキエンジニアリング社
UJF-3042
UJF-6042
UJF-7151
ローランドDG社
LEF-12
LEF-20、LEF-200
LEF-300
そのほかプリンタメーカー社製
関連商品
-
治具搬送装置(ジグオートチェンジャー)
少しの時間、お昼の休みの休憩時間でも担当者は休めてプリンタは稼働させたいという声から製作された自動治具搬送装置です。マガジンパレットに色んな商材の治具を積んでおけば、自動で治具を交換し、次のプリントを始めます。省スペースのローダー・アンローダーです。
-
スマートフォンハードケース治具
種類が多いスマートフォンハードケース!側面にミストインクが付着しないような仕組みやコスト削減のため樹脂ベースにアクリルで位置決めするなど様々な治具を製作しています。
-
バキューム治具装置
紙、カードなどソリがある商材に便利なバキューム機能がある位置決め治具です。バキューム機能は位置を決めるのが大変ですが、この装置の天板プレートを取り換えるだけで、サイズ違いの商材も位置決めで面付ができます。 ※決められた商材サイズで天板プレートを製作します。
-
スタンプ治具
お名前はんこは幼稚園の入園には欠かせないアイテムになりました。1ブロックに何種類かのスタンプを並べてプリントします。印刷範囲に合わせてブロックを並べます。
-
ボールペン治具
ボールペンの形状は様々、2色と4色で太さが違ったり、クリップの太さも違ってきます。製作の仕方で、一つのボールペン治具で御社が扱うボールペンが面付けできるかもしれません。
-
ボトル回転治具
タンブラーやワインボトルなど円柱形状にプリントできる回転治具です。今まで上から下へのロゴ印刷が、全面にプリントが可能になります。