治具製作事例
ボールペン治具




ボールペンの種類が多すぎて!
ボールペンの形状は様々、2色と4色で太さが違ったり、クリップの太さも違ってきます。
製作の仕方で、御社が扱うボールペン全種類がひとつの治具に面付けできるかもしれません。
ボールペンの仕分け作業
ボールペン用治具の製作は、ジグメイクの治具でベスト3に入る実績製作台数です。
1社様あたり平均して製作用サンプルとして送られてくるボールペンは平均10種類から20種類が送られてきます。2色ペンや4色、ライトが付いてるボールペンまで様々です。これらのボールペンを3グループに分けていきます。
グループ分けするのは、ジグメイクボールペン仕分け治具です、、、
仕分け治具で、クリップの水平角度が合う溝幅などを確認していき、なるべく少ないグループに分けていきます。
効率の良い治具製作
印刷範囲全面に治具を作るのか、それとも分割させて作るのがいいのか。
大きければ重量が重くなりオペレーションがわるくなる。また長手方向に作ると治具素材によりソリがでてしまうなど、対策を考えながらボールペン治具を製作しています。
関連商品
-
【依頼品】計数治具
出荷ミスを無くす計数治具です。ネジなど小さな物を少量で出荷する際、人的ミスにより数量間違いがおこってしまいます。そんなお悩みミスを無くすために作られた計数治具です。
-
アイプリントジグ スマートフォンケース側面印刷治具
アイプリントジグは、
-
バキューム治具装置
紙、カードなどソリがある商材に便利なバキューム機能がある位置決め治具です。バキューム機能は位置を決めるのが大変ですが、この装置の天板プレートを取り換えるだけで、サイズ違いの商材も位置決めで面付ができます。 ※決められた商材サイズで天板プレートを製作します。
-
スマートフォン手帳ケース治具
手帳ケースの形も依頼により様々です。ハードケースが付いているもの付いていないもの、印刷面が浮いているとデザインがボケてしまったりするだけでなく、プリンタのヘッド擦れでインクが詰まってしまいます。
-
えんぴつ治具
鉛筆の形状六角形の溝で切削しています。無雑作に溝へ鉛筆を転がしても印刷面(平面)が上にきます。A3サイズの印刷面で70本以上の面付が可能です。
-
ボトル回転治具
タンブラーやワインボトルなど円柱形状にプリントできる回転治具です。今まで上から下へのロゴ印刷が、全面にプリントが可能になります。