ボールペン治具

ボールペンの種類が多すぎて!

ボールペンの形状は様々、2色と4色で太さが違ったり、クリップの太さも違ってきます。
製作の仕方で、御社が扱うボールペン全種類がひとつの治具に面付けできるかもしれません。

 

ボールペンの仕分け作業

ボールペン用治具の製作は、ジグメイクの治具でベスト3に入る実績製作台数です。
1社様あたり平均して製作用サンプルとして送られてくるボールペンは平均10種類から20種類が送られてきます。2色ペンや4色、ライトが付いてるボールペンまで様々です。これらのボールペンを3グループに分けていきます。
グループ分けするのは、ジグメイクボールペン仕分け治具です、、、

仕分け治具で、クリップの水平角度が合う溝幅などを確認していき、なるべく少ないグループに分けていきます。

 

効率の良い治具製作

印刷範囲全面に治具を作るのか、それとも分割させて作るのがいいのか。
大きければ重量が重くなりオペレーションがわるくなる。また長手方向に作ると治具素材によりソリがでてしまうなど、対策を考えながらボールペン治具を製作しています。

関連商品

  1. ボトル回転治具

    タンブラーやワインボトルなど円柱形状にプリントできる回転治具です。今まで上から下へのロゴ印刷が、全面にプリントが可能になります。

  2. くるっと装位置

    くるっと装位置は、印材などの小径に360度プリントする装置です。回転治具と違い並列縦列に並べることができるので量産でプリントするときには十分に対応ができます。

  3. スマートフォンハードケース治具

    種類が多いスマートフォンハードケース!側面にミストインクが付着しないような仕組みやコスト削減のため樹脂ベースにアクリルで位置決めするなど様々な治具を製作しています。

  4. スタンプ治具

    お名前はんこは幼稚園の入園には欠かせないアイテムになりました。1ブロックに何種類かのスタンプを並べてプリントします。印刷範囲に合わせてブロックを並べます。

  5. えんぴつ治具

    鉛筆の形状六角形の溝で切削しています。無雑作に溝へ鉛筆を転がしても印刷面(平面)が上にきます。A3サイズの印刷面で70本以上の面付が可能です。

  6. ゴルフボール治具

    直径42.67ミリの球体ですが、ゴルフボール治具の形状は様々なあります。 プリント面は約φ20、ひっくり返せば反対面にもプリントができます。

ページ上部へ戻る